パラミタミュージアム

 BANKOアーカイブデザインミュージアム

       見学ツアー  開催します 

 

 令和5年6月22日(木曜)8時30分〜17時30分頃  

 参加料:5000円 

   場 所:パラミタミュージアム・BANKOアーカイブデザインミュージアム他

 定 員:40名(先着順)

 詳しくは、下記のチラシをご覧ください

ダウンロード
パラミタミュージアム BANKOアーカイブデザインミュージアム見学ツアー
20230622パラミタ見学ツアー (1).pdf
PDFファイル 297.6 KB
ダウンロード
尾張東地方卸売市場駐車場
尾張東地方卸売市場付近見取り図 (1).PDF
PDFファイル 2.0 MB

 がいろめ倶楽部所蔵図書リサイクル市 開催します 

 

 令和5年5月14日(日曜)午後3時30分〜午後4時30分

 令和5年6月3日 (土曜) 午後3時30分〜午後4時30分

 詳しくは、下記のチラシをご覧ください

ダウンロード
リサイクル市
がいろめ所蔵図書リサイクル市 (1).pdf
PDFファイル 414.0 KB

 可児市ミュージアム見学ツアー 2022年 終了しました 

 

 令和4年11月9日(水曜)8時15分〜17時40分頃  

 参加料:会員5000円 非会員6000円 

   場 所:荒川豊蔵資料館・可児郷土資料館・戦国山城ミュージアム他

 定 員:30名(先着順)

 詳しくは、下記のチラシをご覧ください

ダウンロード
可児市ミュージアム見学ツアー
Microsoft Word - 岐阜・可児バスツアー(裏面)印刷版.pdf
PDFファイル 945.1 KB

 茶摘み体験&美術館展示見学 2022年 終了しました 

 

 令和4年5月14日(土曜)9時30分〜11時30分 (受付は9時20分から) 

 参加料:一般900円 高校生・大学生800円 3歳〜13歳まで500円 2歳以下無料

   場 所:愛知県陶磁美術館 愛陶茶園・南館

 服 装:動きやすい服装、汚れても良い靴。(長袖・長ズボンをおススメします)

 持ち物:参加料、帽子、タオル、飲み物(少雨決行の場合はカッパ)

 ※当日参加受付中(ただし、定員になり次第締切ります)

 ※※雨天等、中止の場合は5月13日(金)16時までにメールまたは電話にてご連絡いたします。

 

ダウンロード
茶摘み体験&美術館展示見学
茶摘みチラシ(完)2022.04.05.pdf
PDFファイル 1.0 MB

 愛陶茶会 2018年度 

大変大勢の方々にご来場いただき2018年度は終了しました。   

 平成30年11月3日(土曜・祝日)午前10時より 

 各茶席参加費:お菓子代200円

 陶磁美術館のお茶畑で取れたお茶を抹茶にしました!

 講座は、やきもの大学タブをクリックしてください (^_-)-☆

【学芸員による やきもののつどい 2017年度】 終了しました。

学芸員による「つどい」は 会員、一般を問わず、どなたでもご参加頂けます。  

事前の申込み不要、 参加費無料 

 会場: 愛知県陶磁美術館 本館1階 展示説明室 オープンスペースにて

「中国考古学」のつどい  田畑 潤 学芸員 終了しました。

 ①  5月26日(金) 午前10時30分から12時 題目:夏王朝ー二里頭遺跡の評価

 ②  7月28日(金) 午前10時30分から12時 題目:殷(商)王朝ー王墓と埋葬儀礼

 ③  9月22日(金) 午前10時30分から12時 題目:周王朝ー王朝と周辺文化

 考古学とやきもののつどい 大西 遼 学芸員 終了しました。

 1. 6月23日(金) 午前10時30分から12時 題目:上を向いて歩こう、屋根と瓦と考古学

 2. 8月25日(金) 午前10時30分から12時 題目:考古学って何だ? 意外と簡単!?意外と楽しい!?

 3.        平成30年1月26日(金) 同上   題目:足下に眠る1086窯のエネルギー猿投窯           

平成28年5月より学芸員による「考古学とやきもの」の集いが開催されます。

第一回 5月27日(金) 午前10時から12時  終了しました。

    題目:「中国を掘るー陜西省周公廟遺跡」担当: 田畑 潤 (愛知県陶磁美術館 学芸員)

第二回 7月22日(金) 午前10時から12時 終了しました。

    題目: 「お墓とやきもの」担当: 大西 遼 (愛知県陶磁美術館 学芸員)

 第三回 9月23日(金) 午前10時から12時 終了しました。

    題目: 「中国陶磁のみなもとー青銅器のかたち」担当: 田畑 潤 

第四回 11月25日(金)午前10時から12時 終了しました。

    題目:「少しかわったやきものの使い方」担当: 大西 遼

 愛知県陶磁美術館への入館を頂くのも、この集いに参加されるだけでしたら無料!です。

展示室を見られる場合は、入館料が必要となります。

長久智子さん(愛知県陶磁美術館学芸員)との

【ヨーロッパ陶磁のつどい】終了しました

内容は「ヨーロッパとイスラーム」です。

     ① 平成28年 8月11日 (木・祝)終了しました。

    ② 平成28年   10月28日 (金)終了しました。       

沖縄研修旅行終了しました。

【沖縄旅行『沖縄やきもの文化を訪ねて』】

2016年2月29日(月)~3月2日(水) 同行 森達也先生 沖縄県立芸術大学教授

終了しました。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 

【瀬戸染付・絵付教室】開催!

瀬戸の伝統的なやきもの「瀬戸染付」を身近に感じて頂く催しです。

直径15cm程度の素焼の白いお皿に絵付けしてみませんか。 絵を描くのは勿論、線を引くだけでも大丈夫、お団子の絵柄も素敵です。 難しく考えないで青字に白の自分の皿を作ってみませんか。

  日時: 平成27年11月18日(水)絵付け    午前の組 11時から12時半  午後の組 13時半から15時

     平成27年12月16日(水)完成作品受取 午前11時から、午後1時から、午後2時半から

  場所: 松坂屋 名古屋店 本館7階 グッドエイジサロン イベントスペース 

ダウンロード
Microsoft Word - 染付・絵付教室チラシ (決定版).pdf
PDFファイル 1.7 MB

終了しました。

【講演会 装飾タイル陶壁が生きる街・瀬戸】

瀬戸市は日本で有数のやきものの地域です。市内を歩けばあらゆるところにやきものの歴史や文化に裏打ちされた作品との思わぬ出会いがあります。 2回の連続講座を開催します。 それぞれの回のみのご参加も歓迎です

陶壁・装飾タイルの成り立ちを学び、引き継がれた美と技術を見直してみましょう。

平成27年12月13日(日) 13時半から15時 

  『「茶畑に入るな!」あるタイルメーカーの訓え』ー帝国ホテル煉瓦復元など建築タイルについて

   講師: 後藤泰男氏  LIXIL広報部文化企画グループ

 

平成28年1月30日(日) 10時半から12時

  『瀬戸のタイルと多治見のモザイクタイル』

   講師: 村山 閑氏  多治見市産業観光課

 

  場所:愛知県陶磁美術館 地下講堂  

  上記の2回の講演会はどちらも同じ場所です。

 

申込: 参加無料 お申込みは不要になりましたので、直接会場へお越しください。

    11月10日より申込み受付 電話、メール、FAXにて。

詳細はチラシを参照ください。

ダウンロード
装飾タイル 陶壁が生きる街・瀬戸 講演会 12月13日+1月30日
Microsoft Word - 装飾タイルが生きる街・瀬戸(決定版)12月1月
PDFファイル 615.1 KB

参加申込みくださった皆様、お会いする日を楽しみにしています。

満席になりましたので、参加受付は終了いたしました。

作陶と調理を楽しみましょう。 【自作の器に手料理を盛りつけて】

作陶と調理を楽しみましょう。

自分で作った食器に自分で作った料理を盛り付けてみる。 そんな楽しみを味わってみませんか。

作陶なんて思った事もないから、粘土なんて触ったことがなーい、食事なんて出されたものを食べるから、包丁なんて触ったことがなーい、という方もどうぞ一歩踏み出してみませんか。

食器づくり 平成28年1月17日(日) 午後1時から3時 (受付12時半から)

場所: 愛知県陶磁美術館 陶芸館

作陶: 碗と皿を、一人一個ずつ計2個の予定

 

調理実習  平成28年2月21日(日) 午前10時から午後1時 (受付9時45分から)

場所: 瀬戸市やすらぎ会館 5階 栄養実習室

内容: バランス食の調理実習 (各自が作った碗や皿に盛り付けを楽しみましょう)

 

申込: 電話、FAX、メールにて (満席になり受付は終了しました。) 

ダウンロード
作陶と調理を楽しみましょう 28年1月17日+2月21日 
Microsoft Word - 作陶+調理コラボチラシ(決定版).pdf
PDFファイル 2.0 MB

第3回 手作りの器とミニ植物のコラボ   (終了しました。ありがとうございました。)

小さな緑を私の鉢に!

「多肉植物を植えよう」ワークショップ

自分で土をこね、植木鉢を作ります。 後日、多肉植物を植えます。 

愛知県陶磁美術館での全2日間のワークショップです。 

9月13日(日)および 10月18日(日)の両日出席可能な方。

両日共 受付9時半、10時から11時半まで

小さい方から大人の方まで、初めての方でもスタッフが丁寧に対応します。

詳しくはチラシを参照ください。


ダウンロード
多肉植物を植えよう ワークショップ チラシ
Microsoft Word - 多肉植物を植えようチラシ決定版.pdf
PDFファイル 1.1 MB

〔茶楽良倶楽部〕が始まります。 

やきもの文化をお茶を楽しむという観点から学んでみようという 茶楽良(サララ)倶楽部

がいろめ倶楽部内でのサークル活動です。 

会場は海部郡大治町ですのでご注意ください。

連絡先はチラシを参照ください。初回は 平成27年7月9日 午前10時半より。。。

初回はこじんまりしたグループで和気あいあいと行われました。

2回目以降の予定 (九州のやきものについての講義を予定しています)

  第2回 平成27年9月10日(木)  10時半から12時

  第3回  同年 10月8日(木)  10時半から12時

  第4回  同年 11月12日(木)  10時半から12時

  第5回  同年 12月10日(木)  10時半から12時

(平成28年の予定については、詳細が決まり次第アップの予定です)

 

参加希望、お問い合わせは

茶楽良倶楽部 担当者(椙森)までお電話ください。

         090-4118-0723

ダウンロード
やきものはじめて講座 お茶とお菓子を楽しみながら気楽に学んでみませんか?
平成27年7月9日(木曜日)午前10時半から12時 海部郡大治町東篠砂島27-2 WallBeにて
せともの講座(20150709 煎茶 茶楽良倶楽部).pdf
PDFファイル 83.9 KB

せと市民活動応援補助金事業 講演会と散策ウォーキング

装飾タイル陶壁が生きる街・瀬戸

終了しました。 沢山の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

NPO法人やきもの文化と芸術振興協会の次の企画にどうぞご注目ください!

開催日: 平成27年10月25日(日曜)

場所: パルティ瀬戸 4階大会議室  

講演会 「瀬戸市内の陶壁と橋について」 

午前10時半から12時

講師 鈴木紹陶武氏(改組新第一回日展/彫刻で特選、祖父/鈴木青々氏)

探索ウォーキング 

同日10月25日 午後1時から3時

昼食はご自分でお取り頂き、午後1時から陶壁を探索するウォーキングです。

コース: パルティ瀬戸前から瀬戸川に架かる橋の陶壁・タイルを見て歩きます。

 

ダウンロード
講演会と探索ウォーキング 2015年10月25日 装飾タイル・陶壁が生きる街・瀬戸(せと市民活動応援補助金事業)
装飾タイルが生きる街・瀬戸チラシ 決定版.pdf
PDFファイル 621.8 KB

【Pottery Making + Japanese Tea Tasting】

たくさんの方々にご参加いただき終了しました。 Thank you so much!

次の予定は今のところ御座いませんが、If you are interested in this kind of program,  please email us...We are very glad to let it happen.

湯呑やマグを自分で作って、それから色々な日本茶を味わってみましょう。

平成26年度『瀬戸市民活動応援補助金』対象事業

日時: 

作陶する日    平成27年 1月24日(土) 午後2時15分から4時半まで 終了しました。

日本茶を味わう日 平成27年 3月7日   (土)     午後2時から3時半まで      終了しました。

 場所: 両日共に愛知県陶磁美術館 

   1月24日の作陶は 陶芸館にて

   3月7日のお茶を味わう日は 本館一階の展示説明室にて

参加費用: 1000円 (お一人、作陶とお茶の実費)

申込方法: 電子メール(email)を yakimono.bunka@gmail.com へ送付ください。

      お名前と電話番号を明記ください。

      年齢・国籍を問わずどなたでもご参加頂けます。日本の方も! 

募集予定人数:約20名 (申込締切:1月15日)

ダウンロード
Pottery Making and Japanese Tea Tasting チラシ
2015春 国際交流 作陶と日本茶の英文チラシ表面 .docx
Microsoft Word 90.1 KB
ダウンロード
Pottery Making and Japanese Tea Tasting チラシ(裏面・地図など)
2015春 国際交流 作陶と日本茶チラシ裏面(地図 英文).docx
Microsoft Word 215.7 KB

終了しました。 ありがとうございました。

《てのひら盆栽を作ろう ワークショップ》 

平成26年度「せと市民活動応援補助金」対象事業

自然と器の小宇宙

『てのひら盆栽を作ろう ワークショップ』

 

てのひらに乗る大きさの盆栽用「器」を作成します。

後日、その器に植物を植え込み「盆栽」に仕立てます。2回で完成するプログラムです。

 

日時:

器を作る日  平成26年10月5日(日) 10時から12時まで  (器作りは終了しました。)

盆栽を作る日 平成26年11月16日(日) 10時から12時まで (盆栽作りは終了しました。)

申込方法: メール yakimono.bunka@gmail.com

                  FAX      052-711-8439 (申込専用FAX 担当:河合)

      ハガキ 〒489-0875 瀬戸市緑町2-43 「やきもの文化と芸術振興協会」事務局 

 

詳細は以下のチラシを参照ください。

ダウンロード
てのひら盆栽を作ろうワークショップ パンフレット
Microsoft Word - 2014秋 てのひら盆栽 表面 決定版2(最終
PDFファイル 1.0 MB

夏休み! 親子で楽しむやきものの歴史・文化と作陶体験 

せと市民活動応援補助金事業

やきものの歴史と文化について勉強してから、やきものを作ってみよう!

お茶碗が出来たら、そのお茶碗でお茶を飲んでみよう!  終了しました。   

 第一回 平成26年7月26日(土曜) 午前10時半から15時  

講座内容 やきものの歴史と文化 (愛知県陶磁美術館 南館) 作陶 (愛知県陶磁美術館 陶芸館)

 第二回 平成26年8月24日(日曜) 午前10時半から12時

講座内容 お茶と器の話を聞き、自分で作った茶碗でお茶を楽しむ(愛知県陶磁美術館 本館)

 対象: 小学生・中学生とその保護者

費用: 一組 900円(粘土1キロ付)

やきもの大学講座については、「やきもの大学・他の講座」タブをご覧ください。